グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



HOME >  当院について

当院について



初めての方へ

現在準備中です

医師紹介

院長 浜 幸寛

土曜日診療
がん再発予防免疫療法、総合免疫細胞療法のセカンドオピニオン
がん治療の分野で豊富な経験と実績を持ち、最先端のがん治療を専門としています。
多くのがん患者様の治療に携わり、その卓越した技術と温かい人柄で多くの信頼を得てきました。
当院では、浜幸寛先生の加わることにより、がん治療、免疫治療の質をさらに向上させることができると確信しております。
再生医療は、患者様の細胞を利用して、体内の組織や器官を修復・再生する最先端の治療法です。
浜幸寛先生はこの分野の第一人者として、最新の技術を駆使し、患者様一人一人に合わせた最適な治療を提供いたします。
職歴など
1997年 海上自衛隊幹部候補生学校
防衛医大病院 研修医
1999年 海上自衛隊硫黄島航空基地隊 航空衛生隊
2000年 防衛医大 放射線医学講座
2005年 米国国立衛生研究所 NCI/NIH, Clinical Fellow (USMLE certificate)
2007年 防衛医大病院放射線
2008年 日本大学医学部放射線科兼任講師
2009年 東京大学医学部附属病院放射線
江戸川病院放射線
2021年 医療系コンサルティング会社 主任研究員

医師 辻井 博彦

火曜日診療
現職: 量研機構・QST病院 客員研究員、公益財団法人 医用原子力技術研究振興財団 副理事長
受賞:日本放射線腫瘍学会特別功労賞、瑞宝中綬章、文部科学大臣賞、など
専門:放射線腫瘍学 (放射線治療専門医)
職歴など
1968年 北海道大学医学部卒業
1989年 筑波大学臨床医学系教授・陽子線医学利用研究センター
1994年 放射線医学総合研究所・重粒子治療センター長
2018年 QST病院長 QST病院 国際治療研究センター長

医師 小角 卓也

火曜日診療
がん免疫療法WT1療法:がんの免疫療法のひとつで、がんの目印であるWT1ペプチドを利用して樹状細胞ワクチン療法を行う治療法
職歴など
1993年 近畿大学医学部医学科卒業
近畿大学医学部付属病院、大阪赤十字病院、近畿大学医学部奈良病院
2017年 セレン福岡メディカルクリニック院長就任
2019年 セネクリニック福岡院長就任
2021年 九州厚生会クリニック院長

医師 真弓 絵里子

職歴など
1998年 岡山大学医学部附属病院 第一内科 医員
日本鋼管福山病院 内科 研修医
2000年 香川県済生会病院 内科・循環器科
2003年 香川県立中央病院 糖尿病内科
2004年 倉敷中央病院 総合保健管理センター
2005年 医療法人社団 哲樹会 真弓内科呼吸器科医院 副院長
2007年 介護老人保健施設 まゆみの里 施設長
医療法人 ウエルネスサポート 高松紺屋町クリニック 健診センター センター長
2018年 医療法人 青木内科小児科医院 勤務
一般財団法人淳風会 淳風会健康管理センター 勤務

医師 平野 敦之

私はこれまで補助的な治療としてサプリメント、点滴やホルモン補充療法などを導入しながら基本治療の一歩先をゆく医療として、取り組んで参りました。
今後は、最近注目されている再生医療を取り入れ、さらに積極的な介入を行い、病気の予防やこれまで治療が難しかった疾患や症状の改善を図りたいと思っています。
職歴など
1976年 和歌山県立医科大学附属病院 診療医
1984年 和歌山県立医科大学附属病院 臨床研究医
1987年 西村会向陽病院 泌尿器科 医員
1989年 和歌山県立医科大学 泌尿器科学 助手
1994年 和歌山県立医科大学 泌尿器科学 講師
2000年 和歌山県立医科大学 泌尿器科学 助教授
2003年 医療法人愛心会 湘南鎌倉総合病院 腎移植準備室室長
2004年 医療法人愛心会 葉山ハートセンター 泌尿器科部長 移動
2005年 医療法人あんしん会 四谷メディカルキューブ 泌尿器科部長
2008年 市立岸和田市民病院 泌尿器科部長
2009年 医療婦人社団健康院 高齢メディカルクリニック 副院長
2011年 医療法人社団みき会サンフィールドクリニック 院長
2014年 医療法人社団T.O.Pドクターズ 東京国際クリニック 副院長
2015年 ルネスクリニック開設 同院 院長就任

院内紹介

現在準備中です